年金のお話– category –
-
添付書類
~年金の手続きが便利に~ 戸籍の添付が省略できます!
こんにちは!うっちーです 年金の請求手続きには、戸籍・住民票・所得証明書などの添付が必要になる場合があります。(請求内容や家族構成により、どの書類が必要になるかは異なります。) このうち「住民票」と「所得証明書」については、従来からマイナ... -
ねんきんの勘違い
某議員の「年金80歳発言」の真実に迫る
こんにちは!うっちーです 最近、SNSやメディアで話題となった某議員の「年金支給開始年齢80歳」という発言について、多くの人々が不安を感じたのではないでしょうか。 しかし、報道の基になったらしき資料を読んでみると、メディアの切り取り報道が誤解を... -
遺族年金
遺族年金制度の見直し案まとめ
令和6年7月30日の社会保障審議会年金部会のテーマは年金制度の改正案でした。 なかでも『遺族厚生年金』について大幅な改正が検討されていることが話題になっています。 遺族年金、Twitter(X)で騒がれとるね… そうですね…気になるのは、部分的な情報し... -
年金額
2024年財政検証 概要
7月3日の社会保障審議会年金部会で、令和6年(2024年)年金制度改正における年金財政の結果が発表されました。 財政検証の結果は、今後の年金の制度改正にも関わってくる大きな意味を持ちます。 今後、このテーマでの記事を数回にわたって書いていきますね... -
年金額
なぜ、生年月日によって老齢基礎年金の満額がちがうのか?
今回の記事は、本来なら一年前に公開しておくべきものだったのですが… 令和6年度の年金額の改定を知るうえで、令和5年度の改定のことをまずは押さえておかなければならないので、遅ればせながら公開いたします。 令和5年度より、生年月日によって受給する... -
ねんきんの勘違い
特別支給を受給したら年金が減らされるんでしょう?【ねんきんの勘違い】
年金には様々な誤解や勘違いがあります。 なかには、そのせいで本来受け取るべき年金を受け取っていないというケースもあります。 そんな、よくある「ねんきんの勘違い」シリーズです! 一般の方にもお読みいただきたいと思い、用語の厳密な正確さよりも「... -
在職老齢年金
在職老齢年金は年金を支給するための制度!?
今回は社労士やFPなど年金を学んでいる人向けのお話です。 在職老齢年金は令和4年4月に法改正されたこともあり、年金相談でも関心が高いですね! その在職老齢年金のイメージが少し変わるかもしれない話です。 在職老齢年金という言葉の違和感 突然ですが... -
年金の本
年金おすすめ本の紹介
今回は、私が愛読している年金の本をご紹介しますね。 「年金の正しい理解を広めたい」というのが私の思いです。 しかし、年金は何かとネガティブな側面だけを語られがちです… メディアにしろ、ネットにしろ… そして、その偏った情報を鵜吞みにして誤解し... -
年金額
厚生年金から財源振り分け!?ホントのところは?
こんにちは!うっちーです 今回は、年金の記事で、最近ネットで報道されてTwitterで噂になっていた件について触れていきます。 こちらの記事です☟ https://twitter.com/kyodo_official/status/1436270983636131842?s=20 読まれた方から、このような意見が...
1